施工事例

 

食器棚(ロータイプ) クルミ材 ダークオイル仕上げ
2012年1月28日

新居の食器棚をお探しのT様は室内は極力自然素材のものを使ってとお考えでした。その時に弊社のHPをご覧いただき 無垢材の使用やオイル仕上げの内容をみてご相談いただきました。初めはキッチンの横の凹凸のある空間に その出入りにあわせて背の高いもの低いものを並べるご相談でしたが それぞれが中途なサイズであったことやすっきり感・価格面でもあまりお勧めできなかったので本体の高さを揃え、その凹凸に合わせて通しの天板をつくるご提案をしご納得していただきました。更にウォールナットが希望でしたが価格面で上がってしまうので日本のクルミ材を使用し、天板・前板は無垢材でしたので質感を活かすためにオイルの着色にしました。着色のカラーも何パタンか色を組み合わせてそのなかで横の並ぶキッチンのボードの色とバランスを見て決めました。また天板下の本体部分も右の凸部分はその奥行にしておりますが左部分は中央の奥行の浅い部分と同じにして価格を抑えました。 天板が奥までのびておりますのでパッと見たところわからないと思います。 着色オイルは塗りムラになりやすいので塗り方・拭き方には苦労しましたが、いい色に出来上がりました。 設置時は壁に合わせて天板を現地で削り調整いたしました。 実際設置し空間に広がりと統一感がでて大変喜ばれました。 今回はT様と100回以上のメールのやりとりをし細かいところまでいろいろこだわって施工ができ 楽しくさせていだだきした。T様ありがとうございました。 T様の家具の施工はテーブルや書棚などを次回ご案内いたします。

カップボード塗装前

天板オイル塗装状況

カップボードとキッチン

凹の壁に合わせて

ギャラリー

更新日 タイトル
2025年10月11日 チェア 脚折れ 修理  Niels Otto Mollerのmodel 71
2025年10月4日 座卓脚リニューアル&天板再塗装
2025年9月20日 下駄箱扉 リフォーム  ウォールナット材
2025年9月7日 玄関 踏み台 ウォールナット一枚板
2025年8月3日 シューズボックス 扉→引き戸交換
2025年8月1日 テーブル修理(脚再塗装+幕板再製作)
2025年6月29日 リビングテーブル タガヤサン一枚板&スチール脚 
2025年6月8日 一枚板テーブル 栃材 &セミアームチェア(ウォールナット)
2025年5月24日 テレビボード 格子シリーズ タモ材
1 2 73

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください